少子高齢化が進み深刻な人手不足に直面するなかで、企業が求める人材を確保し、生産性を上げていくためには、企業の強みを伸ばし、多様な人材が活躍できるよう、「働きやすく」「働きがいのある」職場づくりを進めていくことが必要です。経営者様の身近な相談相手として、魅力ある職場づくりをサポートいたします。
対応エリア:東京23区、武蔵野市、三鷹市、府中市、調布市、国立市、狛江市、 多摩市、稲城市 ※上記以外の東京都内、埼玉県、千葉県、神奈川県は要ご相談 ※メール相談は全国対応 |
労務コンプライアンスサポート
労務管理全般に関するご相談を承っております。昨今、雇用をとりまく法令改正が頻繁に行われており、これを知らないでいると、それまでは適正であった労務管理がある日突然違法になる、ということが起きてしまいます。当事務所では、最新の法令を踏まえた実務対応により労務トラブルを未然に防ぐとともに、企業の経営理念や実情を踏まえ、社員の力を引き出し、企業価値を高める観点からのアドバイスを心がけております。
「働きやすい職場づくり」コンサルティング
共働きが主流になり、働く高齢者も増えるなど、制約のある働き方を選択せざるを得ない(あるいは望む)人たちが増えています。長時間労働の見直しなど安心して働ける職場づくり、柔軟に働ける制度の導入支援、今注目されている男性育休の取得促進など、人材の安定的な確保・定着に資する職場環境づくりと社内制度整備のサポートをいたします。何から手をつけたらいいかわからないという企業様に対しても、具体的な進め方のご提案をさせていただきます。
就業規則作成・変更・届出代行
労働時間、賃金、休暇、服務規律などをきちんと定め、社員に周知しておくことは、社員が安心して働く職場環境を整えるとともに、労務トラブルを未然に防ぎ、企業経営を守るためにも重要です。大事なのは、規則を作ることではなく、作った規則をいかに運用するか、です。法令実務の経験を活かし、貴社の実情に応じた就業規則を提供するとともに、労務リスクを減らすための運用面でのきめ細やかなアドバイスをいたします。
会社設立・起業サポート
会社を設立して社員を雇用する場合、また、個人事業主として人を雇う場合、 それぞれ、労働関係法令や社会保険関係法令に基づいて守らなければならないルールがたくさんあります。ルールを知らずに社員を雇用してから様々なトラブルに直面することのないよう、事前に準備しておくことが重要です。基本的な内容をわかりやすくお伝えするとともに、個々の実情に応じたアドバイスを行い、 スムーズな会社設立・起業をサポートいたします。